女性は基本的にドライヤーで髪の毛を乾かしますが、男性の場合は入浴後もそのまま放置して自然に乾燥させている人も多いかと思います。特に短髪の人。すぐに乾くのにドライヤーを使うのってめんどくさいですよね。
ですが例え短髪であろうと、髪の毛はちゃんとドライヤーを使って乾燥させないとロクなことがありません。
巷では自然乾燥はハゲる原因という風説があります。それを聞くとちょっと怖いですね。ですがほかにもドライヤーを使った方が良い理由があります。女性がもっとも嫌悪する不潔さの原因になってしまうんです。
自然乾燥が良くない理由
自然乾燥をおすすめできない理由はいくつかあります。はっきりいってどれも無視できない内容ばかりです。
・血行の悪化
・キューティクルの損失
自然乾燥が直接ハゲの原因になることはないそうですが、髪が抜けやすい条件を作り出します。
雑菌が繁殖する
ドライヤーでの乾燥に比べ自然に乾かす場合、どうしても髪や頭皮が長時間濡れた状態になります。湿った環境は雑菌にとって繁殖のチャンス。あなたが入浴した後、髪が乾くまで放っている間に雑菌はどんどん増えていきます。
・痒み
・フケ
の原因となるかもしれません。
痒いからと頻繁に頭を掻いていると爪で頭皮を傷付けてしまいます。
また痒みやフケは自分でも気づきやすいですが、頭皮のニオイは自覚しにくいもの。
そしてそれを指摘してくれる人は家族くらいです。もし一人暮らしなら、まず誰もいないでしょう。付き合いが長い彼女がいるなら指摘してくれるかもしれませんがショックですよね。
頭皮の血行が悪くなる
なぜ自然乾燥で頭皮の血行が悪くなるのかピンと来ないかもしれませんが、濡れたままでいると髪についた水分の温度が下がります。
そうなると当然頭皮の温度も下がってしまい血行が悪化します。
血行が悪化すると必要な栄養が十分に行き届かなくなるので発毛の妨げになりますし、すでに発毛している髪も発育が不十分となります。
よって頭皮の血行の悪化は薄毛の原因に繋がります。
キューティクルが失われる
髪の毛は3層構造になっており、その一番外側にある組織がキューティクルです。
キューティクルは髪の内部の水分やたんぱく質を保護して、髪をダメージから守ってくれます。

キューティクルはウロコ状になっており、濡れると開いてしまう性質を持っています。
キューティクルは開いているとダメージを受けやすくなります
特に濡れたまま寝てしまうと髪の毛と枕や布団との間に摩擦が起こり、開いているキューティクルが剥がれて髪が傷むことに。
ドライヤーを使わない理由
ドライヤーを使いたくない理由としてまず考えられるのが面倒くさい。
次に熱風は髪や毛根にダメージが生じるのではという理由。確かに熱い風を長時間当てたり、温度が高すぎてオーバードライを引き起こしてしまいます。
ですが、上記のデメリットを考えたらドライヤーで素早く乾かすべきです。
なるべく短時間で熱すぎない温度で乾かすために、事前にタオルで水分を拭き取りましょう。そして温度が高くなり過ぎないドライヤーを選ぶこと。
エアーかおるのタオルで水分を吸収
ドライヤーを使う前にタオルでなるべく水分を吸い取って、ドライヤーの使用時間を短くします。
その際吸水性に優れたタオルを使用するとラクです。吸水性の良くないタオルを使うと思っているほど水分を拭き取れずストレスを感じます。
エアーかおるはその特徴として吸水性がバツグンで優しい感触が特徴のタオルです。更に通気性があるので早く乾き、毛羽落ちが少ないので使い始めのフワフワの状態が長持ちします。
水溶性の糸と綿糸を撚り合わせた特殊な製法が驚異の吸水力と肌ざわりを生み出しているとのこと。
昨日届いたよー😆
— 紅 (@BENI0053) September 5, 2018
すぐに使っても吸収力あったけど1回洗って使ったら吸収力アップ⤴︎ ⤴︎👍
髪を普段と同じに拭くだけで前髪は乾いた😳
フェイスタオル欲しいけど…今めちゃ混みです💦#エアーかおる pic.twitter.com/ks1OOAXQ14
#エアーかおる で話題の#浅野撚糸 さんの#スーパーゼロ 使用のタオルあります
— 三保原屋🎃静岡の家庭用品店 (@mihoharaya) July 23, 2019
吸湿速乾性がとにかく素晴らしい!
参考までに…
切れ端を水に浮かべ沈むまでの
今治タオルの合格基準が5秒
泉州タオルが3秒、
こちらの #ドリームコットンラボラトリー は
なんと1秒以内!#三保原屋 #静岡 #呉服町 pic.twitter.com/bkerLmOSg7
ドライヤーの時間を短くするためにタオルに求められる性能はとにかく吸水性。
このエアーかおるのおかげで浅野撚糸は倒産寸前から見事復活できたというほど優れたタオルです。
Re:beau熱くなり過ぎないドライヤー
タオルで十分に水分を拭き取ったらドライヤーで乾かしましょう。
一般的なドライヤーの熱は100~120℃。この温度の熱風を当てていると髪に含まれるタンパク質は変化します。これを熱変性といい髪の毛のパサつきや枝毛の原因となります。
なので髪の毛の為にはもっと低い温度のドライヤーを使いましょう。
一般的なドライヤーは温度が高過ぎです
Re:beau (リビュー)のドライヤーは60℃に設定されており髪へのダメージを抑えることができます。
うっかり同じ場所に風を当て続けてしまっても、高温になり過ぎてしまう心配はありません。
Re:beauは超高濃度マイナスイオンで髪を熱から守り、殺菌消臭効果も期待できます。
更に暑い夏はドライヤーなんかできれば使いたくないですよね。その点でも温度が上がり過ぎないドライヤーは精神的な負担を減らしてくれます。
まとめ
間違いなく自然乾燥はやめたほうがいいです。ちょっとした手間を惜しむにはデメリットが大きすぎます。
雑菌の繁殖、ニオイの発生、抜け毛とどれも起こってほしくないことばかりです。
すでに薄毛で悩んでいるならスヴェンソン式増毛法スヴェンソン式増毛法がおすすめです。スヴェンソンといえばウィッグやエクステ、カット、コーティングなどで知られていますが、店舗に行くことに抵抗のある人にはオンラインショップでスカルプケア商品も用意されています。
