冬は寒いけど換気をしましょう

換気しよう

はてなブックマーク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

コロナの影響で部屋の換気の重要性が唱えられていますが、ついつい疎かになっていませんか。

「冬こそ換気が大切」と言われます。ですが夏ならまだしも寒い冬にせっかく温めた空気を冷やしてしまうのはなんかもったいない気がしますよね。

ですが換気は私たちの健康は維持し、また部屋自体を劣化させない働きがあります。

換気が必要な理由

部屋の換気は季節を問わず一年中行うべきですが、冬に換気をするのは気が進みません。特に臭わないし、澱んでもいなさそうと部屋を1年中閉めっぱなしにしている人もいるかと思いますが、換気をしないと空気が汚れ、徐々に体を蝕み部屋の老朽化を早めます。

外気と室内の温度差が激しいと結露ができやすくなります。結露はダニやカビの発生原因となります。換気は結露を防ぐ有効な手段です。

換気をしないと結露ができるとカビやダニなどが発生し、更には空気はどんどん汚れていき外から持ち込まれた花粉やウイルスなども充満していきます。インフルエンザやコロナウイルスのリスクもあります。

家の建材や家具に含まれる化学物質が発生する毒素が家の中に充満するとシックハウス症候群が起こる場合もあります。

それらを吸い込んでいるのを想像するとゾッとしますし、換気の大切がわかるかと思います。

換気を行ってカビやダニの発生を抑え、花粉やウイルスを外部に排出しましょう。

換気の効果
・ダニやカビの発生を抑える
・花粉やウイルスを排除する
・シックハウス症候群を防ぐ

空気清浄機は室内の空気をキレイにしてくれますが、換気機能はありません。あくまでも補助的な役割です。空気自体を入れ換える重要性を忘れてはいけません。

効果
換気を行うことで健康を保ち、家の老朽化を防ぐ 

また2003年7月に改正建築基準法が施行され、原則としてすべての建築物に24時間換気システムの設置が義務化されました。

スポンサーリンク

効果的な換気の方法とコツ

部屋の換気を行うにあたっては空気の出入口を2か所確保しましょう。1か所でも換気を行うことはできますが、非常に効率が悪くなります。

できれば空気の出入口は対角線になっている環境が望ましいです。

夏に行う場合、もし可能なら取り込み口を低所に、出口を高所にすれば暑い空気を排出できます。もちろん冬にそれをやるとせっかく温めた空気を外に逃がしてしまうので注意。

空気の出入口のうち取り込み口は狭く、逆に出口は広くすること。そうすることで空気が勢いよく入り込み換気を短時間で済ませられます。キッチンの換気扇を有効活用するものアリです。

空気の出口に向かって扇風機やサーキュレーターを向けると、空気の流れが加速します。また空気が動きにくい場所に向けて風を送るとまんべんなく部屋中を換気できます。

換気を行う頻度は室内の広さにもよりますが、2時間に1回5~10分程度と言われています。

1日のうちで湿度が最も低い時間帯はお昼から夕方の間なので、換気を行うには最適のタイミングと言えます。雨が降っていたら話は違いますが。

換気の方法とコツ
・空気の出入口を2か所確保
・できれば対角線に
・空気の取り込み口は狭く、排出口は広く
・換気扇や扇風、やサーキュレーターを有効活用
・頻度は2時間に1回で5~10分程度
・外気の湿度が低いのはお昼から夕方

冷えた室内の温度を戻すには

冬場の換気により冷えてしまった室内の空気を温めるにはエアコンとファンヒーターを併用すると効果的です。

ファンヒーターはエアコンの弱点である初期暖房を補ってくれます。部屋の温度がある程度上がったらエアコンのみの稼働に切り換えます。このようにファンヒーターを使うタイミングを意識していればコストを抑えることが可能です。

換気を行う際になるべく温度を下げないために、外気の取り込み口はなるべくエアコンから離れたところにしましょう。エアコンに冷えた空気を取り込ませると余計な負担が掛かります。

まず人のいない部屋やスペースを換気して、次にその空気を今使っている場所に取り込む2段階換気も急激な温度差を生じない方法です。

段階的な作業になるのでちょっと面倒な感じに思えますが、高齢者や疾患を抱えている人がいる場合などヒートショックを防ぐのに有効です。

スポンサーリンク

寒い冬ですが換気を行い人と家の健康を守りましょう

昔の日本家屋は通気性が高い代わりに冬の寒さ対策の点では不十分でした。

それに比べ今の建物は気密性が高くなり住みやすくなりました。特に高齢者にとってはヒートショックなどのリスクを下げるメリットもあります。ですがその分意識的な換気が必要となります。

人間は1時間に6畳ひと部屋分の空気を必要だそうです。閉め切って澱んだ空気は人間にも建物にも悪影響を及ぼします。

夏と冬ではどちらがキケン?

暑さと寒さ 夏と冬ではどちらが危険か?

2019-12-28

はてなブックマーク