「洗っても消えない足のニオイ」諦めないで!自宅サウナで改善できる

自宅サウナで足のニオイを改善

はてなブックマーク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

世間一般の偏見に満ちたイメージではオッサン=クサいという強固な図式がまかり通っていますが、多くのオッサンはそんなことはないと心の中で反発して体臭ケアをしているものです。

でもクサいのはオッサンだけではありません。老若男女問わずクサいものはクサいのですが、先入観とレッテル貼りは恐ろしいもので若い世代や女性と違い、ちょっと匂うとオッサンは「やっぱりね」という目で見られます。

そんなやっかいな体臭の中でも脇の下と並んで厄介なのが足のニオイ。

脇のニオイほどは周囲にバレやすくはないのですが、その分油断して靴を脱いだ時などにそのモワッとした何とも言えないニオイを漂わせてしまったりすることも。

また脇の下のケアにはロールオンやスプレー、ボディペーパーなどで素早くケアできるのに比べて足の場合はそうはいきません。

脇のニオイはシリアスになりがちですが、足のニオイはなぜか笑いの対象になることもしばしばあります。どちらも周囲の人間にとっては迷惑なのですが。

なぜか足のニオイだけは如何ともしがたく、やっぱりオッサンはクサいとバレてしまうことに戦々恐々としています。

日々こまめにケアをしても何故か消えてくれない足のニオイ。

「もう一生この悩みと付き合っていくしかないのか…」このままコンプレックスを抱えて生きていくのはツラすぎる。

そんな諦めかけていたあなたに、ぜひ知ってほしい方法があります。それがサウナです。

足の匂い対策というと専用のソックスやクリームを想像しがちですが、もし趣味として楽しんでいるサウナがその助けになるなら、これほど嬉しいことはありませんよね!

積極的にサウナを「足の匂い改善ルーティン」に組み込みましょう

洗っても消臭しても、なぜ足のニオイは消えないのか?

さっさとオサラバしたいのに、しつこく纏わりついてかなかなか去ってくれない足のニオイ。

入浴の時には力いっぱいゴシゴシ洗い、靴を履く前には消臭スプレーをしていてもあの独特のニオイはしぶとく漂ってきます。

そもそも足は雑菌が付着しやすく且つ繁殖もしやすい環境が整ってしまっているのでちょっとやそっとの努力では報われません。

匂う靴下

足が臭い人は本当は自分はこんなに臭くないはずだと自分の事とは認めたくない気持ちがあるかもしれませんが、そのニオイは紛れもなくあなたのモノです。

力尽きて足は臭いものと諦めてしまっている人もいるかと思います。

グランズレメディ

靴の臭いに効果アリ グランズレメディは足のニオイ対策の最終兵器 魔法の粉で完全消臭

2020-05-31

靴を脱ぐ瞬間、周りの視線が気になる。飲み会の座敷、友人宅への訪問、子供の授業参観などなど。足のニオイのせいで人生の大切な場面で余計な緊張をしてしまう。

デオドラントスプレー、抗菌靴下、重曹、ミョウバン水、足専用石鹸…。ネットで見つけた方法は全部試した。それでも夕方になると「あのニオイ」が戻ってくる。

普通に洗ってもスプレーをしても表面しか届いていないんです。

注意
実は表面的なケアだけでは足のニオイは完全に消えません! 

足の裏には約20万個もの汗腺があり、1日にコップ1杯分もの汗をかきます。この汗と角質が混ざり合い、雑菌が繁殖することでニオイが発生するのです。

だから時間が経つとまた臭ってくる。これが「何をやってもダメ」の正体でした。

足の臭いに悩む男性

ウンザリするしアタマに来ますよね。

でもそこで「もういいや!」と投げ出さないで下さい。

スポンサーリンク

サウナが足のニオイに効く理由

サウナだけで足のニオイが改善するわけではなく、他の対処法と併用するのがポイントです。

サウナはあくまでも補助的な役割と位置付けましょう。

ですが「なんだ、サウナに入ってもニオイ問題は解決しないのか」とガッカリする必要はありません。

足の匂い対策には足元を清潔に保つことや、汗腺の機能を整えることが重要だと言われています。サウナは、まさにこの二点に間接的ながら効果を発揮してくれる可能性があるのです。

サウナ室

サウナには体臭を改善するのに効果的な作用がいくつもあります。

サウナの温度は80〜100℃でこのような高温環境では、毛穴が大きく開きます。すると普段は届かない毛穴の奥の汚れや雑菌が大量の汗と一緒に排出されるのです。

古い角質が自然に剥がれ落ちやすくなり、新陳代謝が活発になるのです。

サウナの体臭改善作用
・発汗によるデトックス効果
・血行促進による代謝アップ
・発汗トレーニング効果
・皮膚の保湿力向上と皮脂抑制
・ストレスの緩和によるホルモンバランスの改善

サウナによる大量の発汗はこれだけのメリットがあり、足のニオイの改善を促す効果があります。

もちろん今まで行ってきた対策も続ける必要があるのは言うまでもありません。

足のニオイ対策

足の匂い対策 6段階で解決する

2021-06-19

足のニオイ改善に効果的なサウナの入り方

ニオイを改善するためにはただ闇雲にサウナに入ればいいというワケではありません。

まずはサウナに入る前に足の指の間や付け根など「臭いが気になる部分」を丁寧に洗い流しましょう。

そうすることでサウナで出る汗が毛穴を詰まらせることなく、老廃物をスムーズに排出できます。

足の洗浄に特化したブラシが便利ですよ。

ブラシの感触が苦手なら角質や皮脂汚れを効果的に落とすタオルが代用可能です。

特に足の裏は敏感なのでブラシでこするのには慣れが必要ですが慣れない人もいます。

そんな人にはゴムポンつるつるというタオルがおすすめです。

できれば足のニオイに特化した石鹸を使うとより効果が期待できます。

アニセ薬用石鹸は特に足の臭いに悩む方々に向けて開発された医薬部外品の消臭石鹸です。

皮膚の清浄、殺菌、消毒を目的とした有効成分「イソプロピルメチルフェノール」を含んでおり、体臭や汗臭、さらにはにきびの予防にも効果がありサウナ前にしっかり洗浄することでニオイ改善の効果がアップします。

 

公式サイト:気になる足の臭いに「アニセ薬用石鹸」

サウナの後には水風呂に入ると汗の汗腺機能が活発になり、「エクリン腺」が活性化してサラサラした良質な汗をかけるようになります。

補足
自宅サウナの場合水風呂に入るのが簡単でないなら、足だけでもシャワーを当てるようにしましょう。 

サウナでしっかりと「ととのった」後はシャワーやお湯できちんと汗を洗い流しましょう。

足を清潔に保つことが、雑菌の繁殖を抑える上で非常に効果的です。

サウナの後も重要です!
濡れたままにせず、しっかりと乾かして細菌の繁殖を抑えましょう!

とはいえ足のニオイ改善には有効な手段のひとつであるサウナですが、不特定多数の人が利用するが故のリスクもあります。

スポンサーリンク

公共のサウナ施設における水虫菌の感染リスク

公共のサウナや温泉、ジムなどの共用施設では、多くの人が裸足で利用するため、水虫菌(白癬菌)の感染リスクが高まります。

せっかくサウナでニオイを改善するつもりが、他人の水虫をうつされてしまったら元も子もありません。

サウナマット

水虫は感染した人の皮膚から剥がれ落ちた皮膚片や、汚染された床、タオル、スリッパを通じて広がります。

注意
足のニオイが「水虫(白癬菌)」や「強い角質肥厚」による場合は、サウナだけでは治りません。皮膚科での治療が必要です! 

湿度が高く温かい環境は菌が繁殖しやすい条件を整えます。

公共のサウナは水虫の温床?
サウナの脱衣所やシャワールーム、浴場の床などは、常に湿気が多く菌が付着している可能性が高いです。特にバスマットは要注意!!

利用後に足がふやけた状態では、皮膚のバリア機能が低下し、菌が侵入しやすくなります。このため、サウナを利用する際には特に注意が必要です。

そんな公共施設ならではのリスクを心配しなくていいのが自宅サウナです。

自宅サウナなら、もっと続けやすい

「サウナがいいのは分かったけど、通うのは大変…」

そんな方には、自宅サウナがおすすめです。

「でも、サウナ施設に通うのは大変そう…」

確かに、毎日や週に何度もサウナ施設に通うのは、時間的にも経済的にも現実的ではありません。人目も気になります。だからこそ、自宅サウナなのです。

最近では、手軽に設置できる家庭用サウナが増えています。毎日好きな時間に入れるので、足のニオイケアも習慣化しやすくなります。

足のニオイの改善には一時的な対策ではなく継続的な汗腺トレーニングが重要です。自宅サウナなら無理なく生活の一部として取り入れられるため、確実に効果を実感できるのです。

サウナで話しかけられたくない

話しかけられるのが苦手なコミュ障な人でも安心な自宅サウナ

2025-07-07

不特定多数のに人が利用する公共のサウナと違い自宅サウナの場合、水虫をうつされる心配はありません。

自宅サウナのならでは!
水虫の感染リスクがないのは大きなメリットです!

足のニオイの根本改善には定期的で継続的なサウナ利用が不可欠です。そこで自宅に設置できる高品質なサウナをご紹介します。

おうちdeサウナは自宅でカンタンに設営可能でメンテナンスも思ったほど面倒でなかったというユーザーの口コミもあります。

自宅でサウナというと大掛かりなイメージがあるかもしれませんが、おうちdeサウナは特別な工事も不要で持ち運びも可能で気軽に利用できるのが特徴です。

気になる電気代も1時間の使用で約20~25円。たとえ毎日2時間使っても1ヶ月1500円程です。

心配ご無用
意外と掛からない電気代!

【2人用】おうちDEサウナ『Rich』
おうちdeサウナ

おうちDEサウナは家庭用サウナとしては比較的リーズナブルな価格設定なのもメリットのひとつです。詳しくは公式サイトをご参照ください。

公式サイト:自宅で簡単にサウナ体験!あなたの足の悩みを解消するサウナをチェック!

サウナで他人の目が気になったり、頻繁に利用して常連と思われるのがイヤな人にも自宅サウナは格好の手段です。

関連記事:話しかけられるのが苦手なコミュ障な人でも安心な自宅サウナ

他人と関与せずサウナ空間を完全に自分のスペースとして使いたい人にとって、おうちdeサウナのプライベート性の高さは何事にも代えがたいメリットになります。

まとめ

サウナ好きの人はサウナで足の臭いが改善できたら嬉しいと思いませんか?

実は、あなたの愛するサウナ習慣が、足の匂いの改善にも一役買ってくれるかもしれないのです。あなたの趣味であるサウナが日々の足の匂い対策にも役立つなら、こんなに素晴らしいことはありません。

足の匂いの直接的な治療法ではありませんが、サウナを単なるリフレッシュだけでなく「体質改善」「徹底洗浄」「ストレス解消」という観点からも捉え直すことで、より積極的にその効果を活用することができます。

「サウナでととのって、足元までスッキリ!」を目指して、今日も最高のサウナタイムを楽しみましょう!

普段履く靴にはグランズレメディで消臭しておけば更にニオイ改善に一歩近づけます!

・このサイトは政府広報厚生労働省消費者庁国民生活センターの発信する情報・見解に一部基づき記事を作成しています

はてなブックマーク